Dolphin Tales
Crunching Numbers SC
Kendall (class of 1981) has taken the lessons of school days and turned them into a career of precision, purpose, and people-first auditing. Read on to see how life, work, and the occasional international getaway are shaping her tale today.
Where are you living now?
Irmo, SC (just outside the state capital - Columbia, SC)
What kind of work are you doing?
External Financial Auditor.
What do you enjoy most about your job?
I think the variety it provides. I enjoy working in the various industries of our clients. I enjoy interacting with the client personnel. I like that we provide a good service to our clients. I like that I do not do any actual tax work. (We audit tax liabilities and expenses, but we do not prepare taxes.) I like that there is always something to learn as our clients change or modify their processes and add new items to their products or services.
What kind of challenges does it hold for you?
Some of the clients have technically challenging areas in their business. Some industries have constant rule and regulation updates that we must find time to stay current with. Balancing time with client deadline needs can be a challenge.
Did NIS help you prepare for your current position in any way?
NIS provided a solid education that prepared me to work in many ways. I learned how to write clearly and to explain things to others. I learned how to listen and follow instructions. Sports provided training in interacting with others and working together to reach a goal, etc.
What’s the one thing that you are really enjoying or most excited about these days?
I enjoy traveling (when I can get away), especially with my family. My mom and dad make great travel companions. Work usually prevents long trips, as the audit firm is very small. I try to travel internationally every 2 to 3 years, so I am looking to plan my next trip.
What’s the one thing you miss most about Japan?
Japan still feels like home, though I have not lived there since 1981. The Japanese people are so helpful to foreigners. Their culture is fascinating. I miss the people the most.
Lastly, what words of wisdom do you have for today’s Dolphins?
Embrace the place where you are and learn as much as you can from and about the people who live there. Think about what is happening to you and how you can learn and grow from it. Never be afraid to try new things. If you fail, you can choose to let it defeat you, or you can choose to let it make you better. Always have a good attitude in all you do—even if you hate it. Your attitude determines how much you will get out of your life.
今はどちらに?
サウスカロライナ州アーモという町に住んでいます。州都コロンビアのすぐ近くです。
どんなお仕事をされていますか?
外部財務監査を行っています。
お仕事で最もやりがいを感じるのはどんな時ですか?
仕事の中でいろいろな業界に関われることです。毎回違うクライアントの方々と関わるのはとても刺激的ですし、変化のある環境が好きです。クライアントに良いサービスを提供できることにやりがいを感じます。また、私は実際の税務申告は担当せず、税務負債や費用の監査を行っている点も自分に合っていると感じています。クライアントのビジネスが進化するにつれて、新しいことを常に学べるのも魅力です。
どんなチャレンジがありますか?
業種によっては技術的に難しい分野もありますし、ルールや規制の更新が頻繁な業界もあり、常に最新情報をキャッチアップする必要があります。また、クライアントの締切に間に合うように時間を調整するのも、時には難しいと感じることがあります。
NISでの経験が、今の仕事に役立っていると感じますか?
NISでは、書く力、説明する力、聞く力、指示に従う力をしっかりと身につけることができました。また、スポーツを通して、人と協力しながら一つの目標に向かって取り組む姿勢も学びました。こうした経験は、今の仕事に大きく活かされていると思います。
最近楽しんでいることやワクワクしていることは何ですか?
時間があるときに旅行を楽しんでいます。特に両親と一緒に出かける旅が大好きで、ふたりはとても素晴らしい旅のパートナーです。職場は小さな監査法人なので長期の休暇はなかなか取れませんが、2~3年に一度は海外旅行を計画するようにしています。今も次の旅の計画を立てているところです。
日本で一番恋しいものは何ですか?
1981年以降日本には住んでいませんが、今でも日本は私にとって「帰る場所」のように感じています。日本の人々は本当に親切で、文化もとても魅力的です。中でも一番恋しいのは、やはり日本の人々です。
最後に、後輩たちへのアドバイスをお願いします。
今いる場所を大切にして、そこに暮らす人たちやその文化からできるだけ多くを学んでください。そして、自分に起きていることにしっかり向き合い、それをどのように自分の成長につなげていけるかを考えてみてください。新しいことに挑戦することを恐れず、たとえ失敗しても、それをバネにして前に進んでください。何事にも前向きな気持ちで取り組むことが大切です。たとえそれがあまり好きではないことだったとしても。あなたの姿勢次第で、人生から得られるものは大きく変わってきますよ。